来たれ「ものづくり」の世界へ!

世の中には様々な仕事、様々な会社があります。農業、工業、商業、サービス業、IT関係、その他諸々。その土地で地に足をつけてがんばる会社。世界を股にかけて活躍する会社。様々な会社の橋渡しをする会社。などなど。昨今のウィルス感染はいろんな形で社会に影響を及ぼしております。この様なご時世に、「ものづくり」の重要さをかみしめています。

弊社では、機械を売るところから設計製作、制御試運転まで一貫した「ものづくり」を行なっておりますが、実は部品やフレームを製作する加工業者があり、電気製品などのメーカーから買う物があり、仕事に必要な装置、器具があり、それぞれの「ものづくり」によって支えられています。こうして作られた弊社の機械は、その購入先においての「ものづくり」を担っていきます。あらゆる業種の根幹は「ものづくり」だと改めて思います。そして「ものづくり」に従事できていることでこの情勢の影響が最小限に抑えられていると思うからです。「ものづくり」に大切な事、それは技術です。機械の注文を取る、設計する、組み立てる、試運転し仕上げる、客先に運び据付ける。弊社どの工程も、自社技術に裏付けされて成り立っています。

創業50より半世紀。この歴史の中で弊社の技術は育まれてきました。マニュアル化して誰でも身につけられる技術もあります。でもそこを超えたところに本当の技術はあると考えます。それは経験。経験に勝る教育なし。弊社の人材育成は時間がかかります。そのため弊社では若く元気な人材を常時募集しています。もちろん経験がなくてOK。理系でなくても大丈夫。長く共に歩み、仕事を通じて共に成長し、「ものづくり」の喜び、「ものづくり」を通じて社会に貢献する誇りを一緒に味わいましょう。

会社紹介

ロボット工業という名前は、1970年創業時に、ロボットという夢の最先端産業を担いたいという思いで名づけました。

当時ロボットというのは一般的にはまだ夢の世界で、創業したばかりの小さな会社にできる仕事はありませんでした。仕事を確保するために、それまで知見のあったプラスチックフィルムの業界の工場を回り、装置の改造などをしていました。その頃からスーパーのレジで渡す袋が紙袋からポリ袋に変わり、コンビニエンスストアの展開とともにレジ用ポリ袋の需要は急激に拡大していきました。またゴミ袋や米袋等のポリ袋も普及し、様々な用途でプラスチックフィルムが作られるようになりました。(補足:一般的に「ビニール袋」といわれているほとんどの物は、実は「ポリ袋」なんです。)

その様な時代背景の中、フィルム製造ラインにおける巻取機という商品が、大きな価値を産む様になりました。薄く、伸び易く、シワになりやすいフィルムをきれいに巻くのには、高度な技術が必要であり、付属品であった巻取機が商品として一本立ちしたのです。現在の生活には欠かせない物になっているプラスチックフィルム。弊社もその生産現場で活躍する機械を作ることで一翼を担っております。

ロボットそのものは作っておりませんが、創業時の夢は形を変えて現在社会の産業に貢献しております。(補足:ポリ=ポリエチレンの略称。数あるプラスチックの中で最もたくさんつかわれている樹脂)

そんな弊社は、2020年に節目の50周年をむかえました。そしてその先も輝き続ける会社であるために、今若く希望のある人材を求めています。

3分でわかる!ロボット工業の仕事動画(2023年度最新版)

動画でわかる!ロボット工業ってどんな会社?

プロフィール

私たちは、私たちを超えるマネージメントロボットを作り続ける企業です。「世界に一つしかない機械」をモットーにお客様のニーズに合った高性能でリーズナブルなマシーンを造ります。

発注を頂いてから一台一台オーダー制で設計、製造、販売まで手がけています。

事業内容

世の中で幅広く使われているプラスチックフィルム。この製造ラインに欠かせない巻取装置を主体とした様々な産業用機械の製造及び販売。

工場の生産ライン用の装置の為、工場のスタイルに合った装置を提案します。綿密な打合せにより顧客の要望を引き出し設計することで、長年使って喜んでいただける機械を一台一台作り上げていきます。電気、制御も自社にて設計し、組立配線後、社内にて試運転調整、そして現地据付までの一貫しておこないます。

ゼロからのものづくりを体感できる仕事です。

募集要項

募集職種・分野

総合職(営業部・技術部・製造部)

ご希望と適性の上判断致します。入社後一定期間をまずは弊社製品内容を知ってもらうために製造部員として現場で力をつけて頂きます。

仕事内容

大きく分けて3つの部で成り立っています。

営業部

顧客とのコミュニケーション窓口。発注検討いただく機械の仕様を決め見積書を作る。受注後、納入後のフォロー。

技術部

機械の設計、試運転調整。受注した内容を精査し、営業とともに打合せをし、機械を作る為の図面を作成する。完成後の運転調整、納入後の運転確認も行う。

製造部

部品の手配、製作。機械の組立、配線、配管。製品を一つひとつ作り上げていく。顧客への据付工事も担当。

どの部でも、商品である機械の知識なくしては仕事ができません。それを元に各部のフィールドでの仕事になりますが3つの部の連携なくしてはいい商品が提供できません。どの仕事をしていても、常に顧客を意識して仕事をしています。

なお、本社工場から全国の顧客に機械を納入しております。

基本給 目安170,000~250,000円。諸々条件等により応相談。
諸手当 通勤手当、精皆手当、家族手当、職務手当、職能手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
休日休暇 ほぼ毎週土日、祝日、夏季休暇(8/12~16)、年末年始休暇(12/29~1/4) ※会社年間スケジュールによる。
待遇・福利厚生・社内制度 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災、退職金制度
年間休日120日以上資格取得支援制度あり社宅・家賃補助制度あり
勤務地 本社のみ
勤務時間 8:00~17:00
研修制度 外部での新人教育研修に参加

採用の流れ

  1. 直接弊社にメール(本HPのお問い合わせ画面に「求人申込フォーム」があります)もしくは電話にてお申し込み
  2. 弊社より返信、会社見学、面接の日時等の相談、決定
  3. 会社説明会・一次面接(ご希望で当日最終面接も可能です)
  4. 最終面接